報告閲覧画面の各操作について

 

★PC画面>行動管理>報告閲覧

 

1.報告書の編集

2.報告書の印刷方法

3.報告書のPDF化 (PC画面・スマートフォン画面) 

4.報告書から個人にメッセージ

5.チャット(メッセージの確認)

 

【報告書の関連記事】

報告閲覧画面の見方についてはこちら ⇒ 報告閲覧画面について

報告書のcsv出力についてはこちら ⇒ 報告書のcsv出力の方法について

 

1.報告書の編集の仕方

PC画面では端末で投稿した報告書の編集が可能です!

※PC画面での報告書の作成は出来ません

 

【報告一覧画面(テーブルビュー)から】

①報告書を検索

②一覧から編集したい報告書の行をクリック > 報告書の詳細が表示

③報告書詳細画面右上にある鉛筆アイコンをクリック

④報告書編集

⑤「保存」をクリックして完了

【詳細画面(詳細ビュー)から】

①報告閲覧画面、右上にある切替ボタン(詳細ビュー)をクリック 

②左側からスクロールで報告書を選択(クリック)

③真ん中に表示される報告書詳細の右上にある鉛筆のアイコンをクリック

④報告書編集画面、記入

⑤「保存」をクリックして完了

 

2.報告書の印刷

①報告書詳細の右上にある横にならんだ三つの点(設定)のアイコンをクリックする

②上から3つ目の「印刷」をクリック

③印刷画面が表示されます

 

 

3.報告書のPDF化

報告書は管理サイトとアプリの両方からPDF化することが可能です。

※報告書フォーマットの設定で「PDF作成を有効にする」にチェックを入れていない場合、

その報告書のPDFの作成ができないようになっています。

報告設定タブ>報告フォーマット設定>報告書の「編集」>報告書設定>「更新」ボタンのとなりにある「PDF作成を有効にする」にチェック>「更新」

 

事前に管理サイトの 設定>基本設定 より報告書のPDF作成を有効にしてください。

①「編集」をクリックする

②「報告書のPDF作成」を有効にする

③「完了」をクリックする

図30

図31

 

【管理サイトからPDF化する】

①報告閲覧から対象となる自分の報告書を開き、右上の「・・・」ボタンを押す

(テーブルビューからでも詳細ビューからでもPDF化が可能です)

②PDFで表示をクリックする(印刷する場合は「印刷」をクリック)

図29-1

図28-1

 

【アプリからPDF化する】

①報告閲覧から対象となる自分の報告書を開き、PDF化のボタンを押す

②PDF化されるので共有ボタンを押す

mceclip0 (12)

 

 

 

4.報告書画面から個人にメッセージを送る

報告書を送信した相手にコメントとは別で個々にメッセージ(チャット)を飛ばすことができます!

①報告書詳細の右上にある横にならんだ三つの点(設定)のアイコンをクリックする

②上から1つ目の「報告者にメッセージ」をクリック

③右側にメッセージ画面が表示されます

こちらから報告者にメッセージを送ることが可能です!

 

 

5.チャット(メッセージの確認)

 

報告書画面から送信されたメッセージは、「メッセージ」から見ることができます。

①メニュータブ上「メッセージ」をクリックする

②チャットが表示されます

こちらから送信やメッセージの確認ができます!