2020年8月末のリリースで報告書閲覧の画面が大きく変わりました。
それに伴って報告閲覧画面の
・報告書の絞り込み
・条件検索の保存
・報告閲覧画面の表示切替
・報告書一覧の設定
についてご案内いたします!
報告書の絞り込み
①虫眼鏡マークの「報告書を検索」をクリックする
②条件の報告書の検索条件の項目が出てくるので、
こちらから検索したい報告書の条件を選択または入力する
③右下「検索」をクリックする
検索条件に当てはまる報告書が報告一覧に表示されます!
条件検索の保存
よく検索する報告書やグループごとの報告書、複数の条件選択した報告書など...
一回一回条件の絞り込みをしなくても、保存した報告書がワンクリックで表示されるので
条件保存をしておくと手間が省けます!
※保存した検索条件は削除しない限り残ります
①虫眼鏡マークの「報告書を検索」をクリックする
②報告書の検索条件の項目が出てくるので、
こちらから検索したい報告書の条件を選択または入力する
③左下にある「名前を付けて保存」をクリックする
④「検索条件に名前を付けて保存」の表示が出てくるので、下の枠に名前を入力する
⑤「保存」をクリックして完了
⑥保存された検索条件が報告一覧の左上に表示されます
登録した検索条件を右側の「編集」から
・削除
・画面表示の順番
・デフォルトにする/しない
の編集をすることが可能です。
報告閲覧画面の表示切替
報告書一覧の詳細画面と一覧画面の表示の切り替えが可能です!
①画面右上、右から3番目にある2個繋がった切り替えボタン【 テーブルビュー / 詳細ビュー 】をクリックする
◎左側のボタン:テーブルビュー画面
◎右側のボタン:詳細ビュー画面
報告書一覧の設定
報告閲覧画面一覧(テーブルビュー)の表示項目の【表示順・非表示/表示】また、
報告書詳細画面(詳細ビュー)の表示スタイル【デフォルト・概要の非表示】
の設定ができます!
①画面右側、一番右にある歯車のアイコンをクリックする
◎テーブルビューの表示項目編集
②表示閲覧設定画面、テーブルビューの表示項目が表示されます
③表示項目の編集をする
・項目の表示/非表示
・表示項目の順番・入れ替え
④右上にある「保存」をクリックして完了
◎詳細ビューの表示スタイル編集
②「詳細ビューの表示スタイル」をクリックする
③詳細ビューの表示【デフォルト/概要を非表示】のどちらかを選択する
④「保存」をクリックして完了
報告閲覧画面csv出力についてはこちらをご覧ください⇒ 報告書のcsv出力の方法