【業界業種別】cyzen設定方法

ライトプランご利用の企業様向け

  1. この記事のおすすめの業界・業種
  2. ライトプラン利用者様のよくある課題とcyzen活用のポイント 
  3. ステータスの設定

  4. ステータス打刻順の設定
  5. 困ったときは...

この記事のおすすめの業界・業種

cyzenライトプランをご契約中の企業様向けの記事です。

ライトプランは、社員の動態管理を行うことを目的とした企業様に多くご利用いただいています。cyzenを使って社員の位置情報の確認、作業時間の把握を行いたい企業様におすすめです!

※cyzenでの位置情報取得についてはこちら

 


ライトプラン(動態管理)のよくある課題とcyzen活用のポイント

◆このような課題はありませんか?

◆ これらの課題も、cyzenでスムーズに解決!

ステータスをステータス打刻順の設定を行い、早速cyzenの運用をスタートしましょう。

 

 




ステータスの設定

◆設定のポイント

社員の活動を可視化するために、活動の開始・終了のステータスを作成するのがおすすめです!

活動開始から活動終了までの所要時間を取得することもできます。活動状況を管理するため、活動に合ったステータスを作成しましょう。

※ただし、ユーザーさんが操作に慣れるように、まずは可視化したいステータスを1つ2つに絞って設定することをおすすめします!

 

設定例を参考にしつつ、自社で使い慣れた言葉を取り入れて設定してみましょう!

◆設定例(ステータス)

※画像をクリックすると拡大できます

◆設定方法(ステータス)




ステータス打刻順の設定

◆設定のポイント

ステータス打刻順は、作成したステータスを指定した順番で打刻できるよう設定する機能です。

ユーザーの打刻画面に不要なステータスが表示されないので、ユーザーには打刻すべきステータスが判断しやすく便利です。

また、管理者視点での設定のポイントは、ステータス打刻順として設定したステータスは、ステータス間の所要時間が取得できるので、社員の作業時間の把握に役立ちます。

  

設定例を参考にしつつ、ステータス打刻順を設定してみましょう!

◆設定例

※画像をクリックすると拡大できます

◆設定方法(まずはここを読んで、設定方法を確認しましょう💡)

 


困ったときは...

カスタマーサポートにお気軽にお問い合わせください。