9. もっと便利に利用するための設定
  1. cyzen ヘルプセンター
  2. はじめての cyzen
  3. 9. もっと便利に利用するための設定

ステータス打刻順を設定してみよう

 

◆ステータス打刻順を設定するメリット◆

 

ステータス打刻順は、作成したいくつかのステータス(「出勤」「退勤」「作業開始」「休憩」など)を、指定した順番で打刻ができるよう設定する機能です。

打刻画面に表示されるステータスを制限する(不要なステータスを表示させない)ことで、メンバーは今打刻すべきステータスが判断しやすくなります。

また、ステータス打刻順を設定しておくと、各ステータスの所要時間や全体の所要時間を確認することも可能です。

 

 

簡易手順

→操作手順を簡単に説明しています。まずこちらをご確認ください。

動画で見る

→操作手順を動画で説明しています。

マニュアルを見る

→オンラインマニュアルが開きます。詳細な手順を確認したい方はこちら。

 


簡易手順 ①ステータス打刻順の設定

  1. 管理サイトにログインし、 [報告設定] > [ステータス打刻順] でステータス打刻順画面を開きます。
  2. [ステータス打刻順を追加] をクリックして、新規作成画面を開きます。
  3. 打刻順の「名称」を入力し、打刻する順番にステータスを選択します。

    各ステータス、1回しか打刻順に設定できません。他の打刻順で使用されている場合は選択できません。

    ※ステータス打刻順は、途中で分岐させることはできません。必ず指定した順番で打刻する必要があります。



  4. 保存して設定完了です。

簡易手順 ②ステータス打刻順で取得した所要時間の確認方法

 

打刻順に設定した各ステータス間の所要時間や、打刻順全体の所要時間の確認が可能です。

 

確認方法はいくつかありますが、ここでは行動履歴を出力して所要時間を確認する手順を説明します。

  1. 管理サイトにログインし、 [行動管理] > [行動履歴出力] で行動履歴出力画面を開きます。
  2. 日付などの出力条件を指定し、「CSV出力」をクリックします。



  3. 出力されたCSVファイルに「ステータス打刻順の名前」「全体の所要時間」「各所要時間 」の項目があります。

    作業開始〜作業報告までの所要時間:62分
    作業報告〜作業終了までの所要時間:5分
    作業開始〜作業終了までの全体の所要時間:67分

 

 


動画でみる