スマホで報告書作成方法はいくつかあります。報告書の作成動画はこちら
2.スポット詳細から
ホーム画面からステータスをタップして報告書を作成する方法が最も一般的ですが、
現場から離れた場所から報告書を作成する場合や、
スポットを閲覧したついでに報告書を作成する場合など
その他の方法の方がより簡単に報告書が書ける場合があります。
≫≫報告書作成動画はこちら
また、本記事では報告書の下書きを残す方法についてもご紹介いたします。
パソコンから報告書を作成することはできませんが、編集することは可能です。
パソコンの方法はこちら
1.ホーム画面からステータスをタップ
①ステータスをタップする
②チェックイン「あり」に設定している場合はチェックイン画面が出てくる
③チェックインするスポットを選択する
④報告書を記入する
⑤主観ボタンを選択して報告書を送信
※主観機能についてはこちら→主観とは
ステータスについてはこちら→ステータスとは
2.スポット詳細から
現場から離れた場所から報告書を書く際は
報告書を作成したいスポットを検索してスポット詳細から報告書を作成するやり方が簡単です。そのスポットで書かれた以前の報告書を遡ったり、
スポット情報を見たついでに報告書を書く場合もスポット詳細からの作成をおすすめします。
①スポット詳細を開く
②報告書ボタンをタップする
③ステータスをタップする
④チェックインする場合は「チェックイン」をタップする
⑤報告書を記入し、主観ボタンを選択して送信
3.ショートカットから
訪問場所の近くにいる場合やなどはショートカットから報告書を書くのもおすすめです。
まずはホーム画面またはスポット画面を開いてください。
①スポットをタップする
②報告書ボタンをタップする
③ステータスをタップする
④チェックインする場合は「チェックイン」をタップする
⑤報告書を記入し主観ボタンで送信
「履歴から報告書を書く」という設定にしている場合は
ステータスをタップした後、履歴画面から報告書を書くことができます。
①「未報告の報告書があります」をタップする
②報告書を記入し主観ボタンで送信
報告書の下書きを残す方法
報告書の下書きを残すには、報告書を書く際に使用するステータスの報告書設定が
(下書きを許可)の設定になっている必要があります。
・ステータスの設定についてはこちら
下書きの作成方法は以下のとおりです。
★打刻時に報告書をすぐ書く(下書き許可)に設定されている場合
①ステータスをタップする
②報告書の内容を記入して「一時保存」をタップする
★履歴から後で報告書を書く(下書き許可)に設定されている場合
①ステータスをタップする
②履歴画面を開く
③「未報告の報告書があります」をタップする
④報告書の内容を記入して「一時保存」をタップする
一時保存した報告書を再度編集・送信をする場合は
履歴画面より以下の手順で操作を行います。
①報告書名(下書き)をタップする
②えんぴつマークをタップする
③報告書の内容を記入した後、主観を選択して送信
※機種変更やアプリの再インストールを行う場合は下書きを引き継ぐことができません。
すべて送信してから機種変・再インストールを行うことをお勧めいたします。