スポット

スポットとは

スポットとは顧客情報を地図上に登録し視覚化する機能です。

スポットを登録しておくことで、外出先からスマホで顧客情報の確認を行えます。

スポットタグは業務や属性に合わせて編集することができるアイコンのことで、

地図上で訪問先の種別を一目で確認することができます。

スポットタグの設定例
1)[⾒込み顧客ランクA][⾒込み顧客ランクB][既存顧客][訪問禁⽌]などの顧客情報

2)[直営店舗][フランチャイズ店舗][配送センター]など施設の種別

図10-2

≫≫スポット機能紹介動画はこちら

スポットの情報

スポットには連絡先、URLなどの情報を保存できます。訪問先への訪問履歴や報告書も閲覧できますので、訪問先にどのような接触を行っていたかを確認することができます。

アプリからスポットをタップすると、電話を掛けたり、予定をや報告を上げることができます。

spot2

≫≫スポットの基本操作はこちら

スポットの利用シーン

スポットを利用することにより、訪問や商談するお客様を確認できます。
スポットを確認して、現地に訪問したときに訪問した記録をの残すことができます。この記録のことをチェックインといいます
スポットに対して、報告することができるために、お客様の接触履歴を残すことができます。

スポットの利用の詳細についてこちら

spot3

スポットには、訪問先や営業先の担当を設定(自社担当者)できます。また、お客様の連絡先も登録(顧客担当者)できます。

スポットの閲覧のしかた

スポットは、アプリや管理サイトのいろいろなところから確認できます。

訪問の予定や、報告などに結び付いて情報を閲覧することができます。

スポットの閲覧はこちら

スポットの登録

スポットはアプリや管理サイトで1件つづ作成できます。訪問先やお客様のリストを一括で登録することができます。詳細はこちら