・こちらの記事も併せてご参照ください→位置情報が取得できません。どうしたらいいですか?
位置情報が取得されない原因は複数考えられます。
・端末の位置情報設定が「常に許可」になっていない
【iOS14未満の場合】
設定>プライバシー>位置情報サービスをオン
設定>cyzen>位置情報>「位置情報の利用を許可」で「常に」を選択
【iOS14以上の場合】
設定>プライバシー>位置情報サービスをオン
設定>cyzen>位置情報>「位置情報の利用を許可」で「常に」を選択
設定>cyzen>位置情報>「正確な位置情報」「常に」をオン
【Android OS 10以上の場合】
設定> 「位置情報」をオン、「Google 位置情報の精度」をオン
【Android OS 10未満の場合】
設定> 「位置情報」をオン、「モード」を「高精度」(GPSとネットワークを利用する)
下記のような表示が出てきた場合、正しく設定しなおす必要があります。
・機内モードになっている
・端末の電源が入っていない
端末の電源が入っていないと位置情報を取得することができません。
・出勤ボタンを押していない
cyzenは勤務開始から勤務終了までの間の位置情報を取得することができます。
退勤ボタンを押したままになってしまっている場合は、出勤ボタンを押してください。
・ルート自動記録を取得しない時間帯、または曜日を設定している
ルート自動記録機能に制限をかける機能があります。
設定した時間以外はルート自動記録の取得が止まります。
仮に「退勤」ボタンの押し忘れがあっても、
夜間や休日なはルート自動記録が作動しないよう設定することができます。
・くわしくはこちら→ルート自動記録の設定
・電波の悪いところにいる
地下や高層ビル、山の中や車の中など電波の悪い場所にいる場合は
位置情報の取得がされないことがあります。
・省電力モードや節電モードを設定している
・Dozeモードに入ってしまっている(androidのみ)
androidにデフォルトで搭載されているDozeというモードがあります。
スマートフォンがしばらく起動されていない際にアプリの動作やネットワークへの接続を制限し、電力消費を押さえる機能です。
Android6.0以降のOSを搭載されたスマホであれば、自動的に機能しオフにすることができません。
Dozeモードに入るとcyzenの位置情報取得も止まってしまいます。
こちらは定期的にcyzenを起動していただくことで解消される可能性があります。
・アプリを終了させてしまっている(iPhoneのみ)
iPhoneの場合アプリを完全に終了させてしまうと位置情報が取得されなくなります。
アプリを使用しないときでも、バックグラウンドでcyzenを起動させておくようにお願いいたします。